熱海の素敵な施設様を紹介します。ぽっかぽか熱海館
2020年07月22日
この度は熱海の素敵な施設をご紹介いたします。
誰もが憧れる熱海。再開発はほぼ完了し、駅前、駅ビルもとてもきれいに整備されました。
熱海までは都心部から電車で50分で到着します。
なんて近いリゾート地でしょう。
熱海には名所がたくさんあります。
その中でも一度行ってみたかった来宮神社に行ってきました。
大変神秘的な神社には樹齢2000年のご神木があります。
境内は昨年より再開発があり、敷地内におしゃれなカフェが併設されていました。
雨が降る中でしたが、雨が降ってるために神秘さが一層増しておりました。
イベントスペースや広場、飲食スペースも豊富で、人気の場所になること間違いなしです。
さて、目的の施設までは熱海駅より車で8分
「ぽっかぽか熱海館」という介護付き老人ホーム、有料老人ホームです。
https://poka2.net/
代表者様とは友人で今回ご案内いただきました。
実は、この施設は昨年まで別の会社が運営しておりました。
しかし、経営が芳しくなく売却され、里見社長が後を引き継ぐ形となったものです。
経営が芳しくない状態でも事故が起きなかったということは働いてるスタッフ各々のスキルと責任感が強いという証です。
里見さまが就任した後、社内改革が始まりました。
人事改革、給与改革、サービス改革、食事改革、施設改革と目まぐるしく変更。
既存の社員とはぶつかることもありましたが、それでも
「何のためにここにいるのか、だれのために働いてるのか」
をスタッフ1人1人とじっくり話し、対立的だった社員とも理解が深まり、今ではようやく軌道に乗る兆しが見え始めたそうです。
そうした会社内施設内の大きな改革についてきてくれるスタッフが引き続き働けていることは、
施設全体の大きな「キヅナ」「信頼」に繋がっています。
ご入居者様や親族様からは「以前より心地よくなった、食事も美味しくなった、楽しい雰囲気になった」と
大変好評をいただいているそうです。
また、一部の社員からは、「改革によって働きやすなりました。これからも頑張ります!」との言葉もいただいたとのこと。
なぜそんな改革を積極的にできるのでしょうか。
実は里見社長はすでに長崎で施設を運営しており、多くの実績をあげており、
今までも数十社の企業コンサルタントを行い社内改革改善においてはスペシャリストだからです。
建物外装のきらびやかさだけではない、「施設の内部を知る」ことは大切ですね。
さて、建物内を里見社長に案内いただきました。恐縮です。
坂の中腹にある2号館エントランス。
熱海は山地なので車で行くのがベストです。
施設のベランダからは熱海を一望でき、花火大会も見下ろすことができます。
開放的でとても良い環境です。
里見社長曰く、「長崎によく似ている」とのこと。
1号館エントランスはまるで高級ホテル。
ゆったりとしたソファーと、外を見下ろす大きなガラス窓もあります。
受付ではスタッフが丁寧に説明してくださいます。
打合せしたのはまるで宮殿のような応接室。
王様、女王様になったような気持ちの中でゆっくり施設の説明をしてくれます。
温かいお茶をいただきました。
早速室内のご案内です。
30㎡ある居室は心地よい南側。円形状のベランダがあり、開放的です。
窓側はゆったりとソファーが置けるスペースがあり、
タンスやテレビ、本棚、クローゼットなど都心にはない十分なスペースがあります。
都心の施設はせいぜい20㎡。ここは浴室トイレがあっても余裕ある広さです。
大型の介護ベットを置いても上部、左右からもサービス提供ができるくらいゆとりがあります。
2名入居も可能なほどです。
将来は浴室を撤去し、ゆとりあるトイレと洗面を設置したいとおっしゃっていました。
大浴場がある所以の贅沢な話です。(大浴場は後ほど)
親族の方が遊びに来ても宿泊できる部屋もございます。
ツインルームでお子様や夫婦の利用が可能。
親族宿泊できる施設なら利用する入居者様も安心ですね。熱海のホテル高いですもんね。
廊下も広く落ち着いておりホテルのよう。ふくらみがある場所では車いすの双方通行も可能です。
窓から見下ろす景色も圧巻。
大浴場の浴室はなんと源泉かけ流し!これこそ「THE熱海」です。
温泉無くして熱海に来た甲斐がありません。健康的に暮らす最強のアイテムです。
お肌もつやつやぷるん。
キッズルーム託児所も併設しており、働くお母様にとって子供をあづかってくれる環境なら働きやすいですね。
社長が考えたアイディア。スタッフを大切にしている証です。
ここは現在使ってない場所ですが、遊びレクリエーションの場所にするそうです。
ヨガスクール、体操、ダンス、カラオケ、熱海の舞子さんイベント。その他、地域交流や勉強会に利用したい場所とのことです。
今後の展開が楽しみです。
お問合せは中部地域が中心だったのですが、最近では関東都心部からのお問合せも増えているそうです。
高級で贅沢、外装もきらびやかな施設も良いですが、
温かく遊びがある、親族も楽しめる施設ならば、喜びも楽しみもなお高まるのではないでしょうか。
有限会社サンクチュアリを通せば、諸費用割引できますので、
弊社シェアハウスとともに合わせてぜひ「ぽっかぽか熱海館」もご検討ください。
また弊社入居後であれば、割引+優先的にご案内いたします。
施設概要
1号館 Bタイプ (お一人用/洋室)
月額利用料 | 16.8万円~17.8万円 |
---|---|
入居時費用 (敷金:月額賃料5ヵ月分) |
30万円~35万円 |
― 月額利用料内訳 ―
月額賃料(非課税) | 60,000円~70,000円 |
---|---|
管理費(非課税) | 51,000円 |
食費(非課税) | 57,000円 |
2号館 D・Eタイプ (お一人用/洋室)
月額利用料 | 16.7万円~18万円 |
---|---|
入居時費用 (敷金:月額賃料3ヵ月分) |
16.7万円~17.7万円 |
― 月額利用料内訳 ―
月額賃料(非課税) | 40,000円~53,000円 |
---|---|
共益費(非課税) | 32,000円 |
食費(非課税) | 57,000円 |
状況把握・生活相談 | 38,000円 |