緊急事態宣言発令におけるシェアハウスの対応
2020年04月08日
緊急事態宣言発令における対応
4月7日政府より緊急事態が発令されたことを受け、 入居者様の安全と健康確保を第一とし、
弊社では下記の対応をし、入居者の皆様にはいくつかお願いがあります旨よろしくお願いいたします。
期間は緊急事態宣言が解除されるまでとします。
※最重要※
感染症が心配なとき
発熱、37.5度以上ある、呼吸が苦し、だるい、などの症状がある場合、直ちに最寄りの保健所あるいは病院、かかりつけ医にご連絡ください。
横浜市
https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/1369/flow/
東京都(調布市)
https://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1580201839547/index.html
※万が一感染が確認された場合は、当該のお部屋の除菌清掃費をご負担頂く場合がございます。
※ 当社物件へ入居後、検疫を経て自宅待機を要請された方は、ご自身で待機場所を確保して頂きます。
※弊社はシェアハウスですので、他人と接触しない自宅待機の場所としては認められません。
※本対応については政府の指導方針に従って行いますので、予めご了承ください。
当社物件へ入居中の皆様へご協力のお願い
下記についてご協力お願いいたします。
■共有部において
・帰宅後、通常の生活において手洗い、うがいの励行
・マスクを着用ください。
・リビングルーム:今までより使用する人数も頻度も増えてくると思います。お互いに声をかけ、譲り合い、思いやりをもって対応ください。
・共有部は窓を開け換気して利用ください。
・挨拶:顔を合わせる機会が多くなります。挨拶を交わしコミュニケーションを図ることがトラブル防止となります。
・除菌スプレー:トイレ、リビング、脱衣所にスプレーを手配してあります。気になるところはスプレーし拭き上げてください。
・そのほか通常のハウスルールを参照ください。
・マスクを着用ください。
・リビングルーム:今までより使用する人数も頻度も増えてくると思います。お互いに声をかけ、譲り合い、思いやりをもって対応ください。
・共有部は窓を開け換気して利用ください。
・挨拶:顔を合わせる機会が多くなります。挨拶を交わしコミュニケーションを図ることがトラブル防止となります。
・除菌スプレー:トイレ、リビング、脱衣所にスプレーを手配してあります。気になるところはスプレーし拭き上げてください。
・そのほか通常のハウスルールを参照ください。
■リモートワークについて
・基本的には自室で作業のほどお願いいたします。共有部使用の場合は3時間までといたします。
・リビングにてお電話が必要な作業(会議や問い合わせ対応など)の場合、人がいる場合は別の場所で電話対応お願いいたします。
・リビングにてお電話が必要な作業(会議や問い合わせ対応など)の場合、人がいる場合は別の場所で電話対応お願いいたします。
■建物内の宿泊の禁止
当社物件において入居者以外の宿泊を当面の間は禁止します。
ご案内予定、入居予定のお客様
(1)入居退去のお知らせ
4月7日時点で既に入居が決定しているお客様に関しては予定通り入居可能です。
退去に関しても予定通り可能です。退去後の確認については後日ご連絡いたします。
4月7日時点で既に入居が決定しているお客様に関しては予定通り入居可能です。
退去に関しても予定通り可能です。退去後の確認については後日ご連絡いたします。
(2)ご案内方法の変更
内見予約いただいているお客様、また内見予定の客様に関しては下記の通りご案内いたします。
弊社スタッフとZOOM,もしくはその他のビデオ電話にてご説明いたします。
物件の詳細についてはホームページや動画等でご説明いたします。
内見予約いただいているお客様、また内見予定の客様に関しては下記の通りご案内いたします。
弊社スタッフとZOOM,もしくはその他のビデオ電話にてご説明いたします。
物件の詳細についてはホームページや動画等でご説明いたします。
急を急ぐ場合はお申し付けください。
その他情報
経営者の方や個人事業主の方は参照ください
いづれもご自身で手続きが必要です。
ご確認くださいませ。
いづれもご自身で手続きが必要です。
ご確認くださいませ。
■4月7日※ 政府『持続化給付金』実施。
個人事業主に最大100万円、中小企業に最大200万円。
返済の義務のない現金給付
■個人事業主の方向け
https://www.businessinsider.jp/post-210500?fbclid=IwAR3bOSkWdDCO6faGsdBNZ85u1-PnhIC1-rkmP_7IJumfxF-8rbAN5SZOzuc
■家賃お支払いが危なそうな方
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000073432.html
個人事業主に最大100万円、中小企業に最大200万円。
返済の義務のない現金給付
■個人事業主の方向け
https://www.businessinsider.jp/post-210500?fbclid=IwAR3bOSkWdDCO6faGsdBNZ85u1-PnhIC1-rkmP_7IJumfxF-8rbAN5SZOzuc
■家賃お支払いが危なそうな方
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000073432.html
当社は引き続き当社に入居中の皆様の安全確保を最優先に、政府の方針に沿って適切に対応します。
入居者および関係者の皆様にはご不便をおかけしますが、思いやりと助け合いの心を持ち、
何卒ご理解とご協力を賜りますよう重ねてお願い申し上げます。
入居者および関係者の皆様にはご不便をおかけしますが、思いやりと助け合いの心を持ち、
何卒ご理解とご協力を賜りますよう重ねてお願い申し上げます。