ニュース      >一覧はこちら 


映画HAPPY~幸せを探すあなたへ~

2018年12月17日

豊かな日本の中に住み、何を幸せと感じて生きてゆけばよいのか。
他国を知ると今の自分が良くわかることがあります。

どのように生きるか。暮らすか。老若男女問わず人生の最大のテーマです。
人間の心は「遊びたい気持ち」「働きたい気持ち」「善なる気持ち」「悪なる気持ち」が内包されています。(サンクチュアリ出版「毎日が冒険」より抜粋)

遊びたい気持ち
年齢関係なく、趣味に没頭する時間や共有する仲間、披露する場所など自己を表現し、認めてもらう事に喜びを感じます。

働きたい気持ち
誰かが喜んでもらえることをすることです。その対価と人数がお金として帰ってきます。
先日テレビで分身ロボットhttp://orihime.orylab.com/の特集がありました。
体の自由が利かない人や、病気を持ってる方が遠隔ロボットを利用しカフェでサービスする試みです。
そのモニター店員の一言に「人と会っていなかったり、交流をしていないと、笑顔も無くなり卑屈になり、他人に対して冷たくなる」
と言ってました。
そう、人との交流が大切になってきます。

人との交流はなかなか自ら進んでできるものではありません。他人の後押しや、環境の変更が大事になてきます。

これからの時間、残された時間を思いっきり生き抜くためには、
人生のSHIFTチェンジが必要です。
中年シニア発信にて歳を重ねることに希望と未来を作る事が大切だと感じます。

この映画では、人は何で喜びを感じるかを考えさせられるストーリとなっています。
是非視聴してください。
http://www.happyrevolution.net/story





↑ページトップへ戻る